こあらの念仏日記

境界性パーソナリティー障害のことと明日の生き方を考えるブログ

子供達と離れることへの思い

毎週日曜日、可能な範囲で子供達を支援センターに預けることにしました。

 

最近、土日になると、尋常じゃない眠気に襲われ、頭が全く回転しなくなります。納豆巻きと味噌汁を作るのに1時間かかってしまいます。

先週も、気付いたら変なところで寝てしまっていて、目が覚めると、上の子の習い事のお迎え時間をすっかり過ぎていました。

お友達のママが一緒に待っていてくれて、罪悪感でいっぱいになりました。

 

今までは、旦那が土日休みだったこともあり、家族全体のスケジュールに余裕がありました。日曜日はわたしがジムに行かせてもらって、うまくひとりの時間も持てていました。

でも、最近は旦那が週7出勤で、深夜と早朝しか家におらず、私もですが、それ以上に子供達は全く旦那の姿を見ていないと思います。

 

子供達も荒れています。

昨日は、下の子のお迎えに行った時、まだ靴を履いている途中で私が先に外に出てしまったら、怒って突き飛ばされました。

私はその時しゃがんでいて、もう力も強いので後ろに倒され、他の親の前で3歳の子に突き飛ばされている自分に絶望しました。

 

上の子も、今まで人懐っこいだけだと思っていたのですが、外では他のママや他の大人にベッタリで、「ママじゃなくて〇〇ちゃんのママがいい!」と言われます。

私に愛情不足を感じていて、他のお母さんに愛情を求めてるんじゃないだろうか。だんだんとそう見えてきてしまって、大丈夫かな、と不安になります。

 

一概に、旦那がいないから悪いというわけじゃないけど、わたしの性格では子供が正常に育たないという不安が常にあるので、子供達の精神衛生上頼みの綱である旦那不在の状況はそれに拍車を掛けていると感じます。

 

平日は朝早くから夜遅くまで、週5で保育園に行っている子供達。

これ以上外に預けるのは可哀想と思い込んでいました。

だけど最近は、寝たきり、またはイライラしっぱなしの母親と一日中何もせずに過ごすより、

適切な保育環境においてあげた方がまだマシなんじゃないかと思い始めています。

 

自分の負担を減らすために預ける、と考えたら罪悪感に苛まれるけれど、

子供のためにも良いと思えば、良い選択だと思える。

自分に都合の良い解釈ですが。

 

そういうわけで、私が心身のバランスを取りづらくなる日曜日に、支援センターの保育を使うことにしました。

 

 

過去、自分が子供だった頃、親から離れている時間が本当に寂しくて辛かった記憶があります。

私はいま、その記憶を元に、子供達の事を決めてしまっている。

 

だけど、子供の頃の私と、私の子供達は別の人格。

「あんな寂しい思いをさせちゃいけない」って思うのは、子供の頃の私への気持ちであって、

自分の子供達への気持ちではない。

 

あの、強烈に不安な気持ちを感じながら母を待っているあの頃の私を、大人になった私が斜め上から見ている映像が脳裏に何度も浮かんで、いたたまれない気持ちになることがよくあります。

 

幼い私、それを見ている大人の私、それを外から見ている今の私。

3人の自分がいて、それぞれがそれぞれの不安を持っているイメージ。