こあらの念仏日記

境界性パーソナリティー障害のことと明日の生き方を考えるブログ

カウンセリング2回目(2018/1/18)

はじめて成育歴を書いた

1月中旬に、2回目のカウンセリングに行きました。

前回から1ヶ月ぶりです。

 

前回から今回までの間に、成育歴を書いて提出しました。

 

  • 家族について

まず、両親と兄弟、夫、子供一人ひとりについて、性格や、能力的な特徴、その人に対してどう思っていたかを書いていきます。

 

  • 成育歴

そのあと、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、社会人、現在に至るまでの各年代にわけて、成育歴を書いていきます。

学校生活で困っていたことや、家庭で困っていたこと、社会的場面で困っていたこと、性格や気質、好き嫌い、得意不得意、第三者からの評価、転機となった思い出、家族関係、友人関係などです。

 

  • 既往歴

病歴、通院歴、体調や気分の変化について書いていきます。

 

3日くらいかけて、夜中に記憶をたどりながら書いていたら、最終的に15,000字以上のボリュームになっていました。

書き出す前は、ブログや紙の日記にメモしてきたことを集約するイメージだったのですが、いざ書いてみると全然別物で、まず、自分の人生を抜け漏れなく書くのがはじめてだと気付きました。

いままで自分が書いてきたことは、一定のフォーマットに沿ったものではなく、気持ちが深く沈んでいる期間にフォーカスして断片的に書いていることが多くありました。

なので、限られた時期や限られた出来事については整理できているものの、全体感が見えていませんでした。

 

今回いただいたフォーマットが、時系列で、どの年代に対しても同じ質問項目があることで、過不足なく、偏りなく、自分の成育歴を振り返ることができました。

 

成育歴を受けて話したこと

親であっても、合わないことはある

C(カウンセラーさん):両親について驚くくらい明確に記載されているので、もしかしたら、何か概念とか、仮定してることがあるのかなーと思うんだけど(例えば、「母はうつである」とか)、どうですか?

 

私:ないです。

ただ、母親は、自らに病名を付けることを異常に嫌がりました。

それなのに、いつも「腰が痛い」とか「薬飲まなきゃ」と言っていて、「薬を飲むからご飯食べなきゃ」とかまで、いちいち言ってくる。

ちょっと話はずれるけど、ご飯の時も「唐辛子が好き」「タバスコが好き」「辛いのが好き」と毎回のように言っていて、わたしにはそれらすべてが下手な自分アピールに思えて、いつも嫌悪感を感じていました。

 

自己表現が下手な人。それが母親に対する印象です。

 

C:親だからといって、性格が合うとは限りません。

あなたはご両親にすごく複雑な思いを持っていて、はっきり言うと、今あなたが悩んでいることにご両親が与えた影響は大きいと思う。

親以外の原因もあるからさらに複雑です。

 

弟について

家族についての欄に両親のことしか書いていなかったので、追加で弟、夫、娘、息子のことを聞かれました。

 

私:弟も、両親と同じく、私とはまったく性格が違って、どう折れてどう許し合っても交わることがない人間だと思っています。

 

↓前に弟について書きました

 

www.koara2015.com

 

娘について

私:6歳の娘は、恥ずかしがり屋で、自己主張が苦手な印象があります。

例えば、AとBの両グループに誘われているとき、本当はAがいいんだけど、そう言ったらBの人が嫌な気持ちになるから自分の意思を言い出せないといいます。

私が暴言を吐いたときは、泣かずに黙って違うことをしています。最近は反抗して叩いたり叫んだりすることもあるけど、見て見ぬ振りをすることの方が多い気がします。

ただ、私が一旦外に出るね、と言ってその場を離れようとすると、大泣きして追いかけてきます。

 

C:娘さんも、あなたと同じで見捨てられ不安が強いね。

 

正直、自分のメンタルを、最低限の生活と仕事ができる一定以上に保とうとすると、どうしても子供が犠牲になりがちです。

性格的に、嫌でも人の顔色を伺って、立ち回りを考えてしまうのに、子供の前でも感情を隠し通していたら壊れると思います。

 

免罪符にはならないかもしれないけど、子供には、自分のことを正直に伝えてきました。

  • ママは、自分がなんでこんなに怒りすぎちゃうのかわからない。
  • 怒りすぎるのを治したくて、病院に行ってるんだ。
  • でも、自分の気持ちを正直に話すのは悪いことじゃないと思うし、あなたたちにもそうしてほしい。
  • ママやパパや先生が相手でも、自分がこうしたいと思うことがあるなら伝えた方がいい。

 

でも、そう言っておきながら、怒りに任せて「うるさい、黙れ!」と怒鳴る時もあります。

 

C:たくさん勉強してきたあなたはもう気付いてるんだと思うけど、これは娘さんに対するダブルバインドです。

 

自分が子供にしているダブルバインド。カウンセラーさんが仰る通り、気付いていました。自分の感情に任せて、「おいで」と言っておきながら走り寄る子供を突き放すような言動をしてきました。

だけど、根本では、私は子供のことを愛している。だから大丈夫。その思考が大きくあり、それで自分を許しているようなところがありました。

 

↓ダブルバインドについての説明がわかりやすかったです。

毒親のダブルバインド対処法 | 脱不登校の道

 

↓ウィキペディアも良いです。

ダブルバインド - Wikipedia

 

夫の話

私:夫は、私の定期的に変遷していく興味範囲をいつも面白がって見守ってくれていて、私に境界性パーソナリティ障害の気質があることにも理解があります。

これ読んでみて、と本を渡せばパラパラ見て、「そうだね。」と非難せず受け止めてくれるし、私の気持ちが沈みそうだったり、混乱してパニックを起こしそうになっているときは、冷静に話を聞いてくれます。

 

C:良いパートナーと出会えてよかったね

 

私:ただ、彼の八方美人なところと、性的欲求が低いところで自分と合わない部分もあり、私が抱く不満を都度話せるかというと、そうではない気もしています。

 

性依存の話

今、特に相談しておきたいことがある?と聞かれたので、性依存について少し相談しました。

 

私:旦那との関係に対する不満を解消したいというわけではなく、不特定多数の男性と関係を持ってしまいます。男性が好き、というわけでもなくて、ただ、赤の他人との、絶対に切れない関係が欲しい。

どれだけ会いたくない相手でも、関係が切れそうになると不安になって引き止めようと必死になる自分がいます。

嫌だ、やめたい、やりとりが面倒。

そんな気持ちになるのはしょっちゅうだけど、それでもやめられない。

いつもひとりになる不安に負けてしまいます。

 

C:私は専門が依存症なので、やめられない気持ちはよくわかりますよ。

ただ、体調とか病気には気をつけて…

 

アンケート

AC(アダルトチルドレン)についてのチェック(紙)を受けました。

 

カウンセラーさんについて気になったこと

言ったことを理解できなかった時に、聞き返すときの感じが好きじゃない。「言ってる意味わかんないけど」って言われてるように感じる。

 

次回(3回目)について

本当は、成育歴を受けて3回くらい、内容を掘り下げていくフェーズがあるのだけど、全部を詳細に書いてくれているからその段階を飛ばします。今までのお話、カウンセリング依頼の時のメール、今回の成育歴を見て、大体の見立てはできています。はっきり言って欲しいと要望されていたので、次回それをお伝えしますね、とのことでした。

 

次に聞きたいこと

・暴言を吐いたときの反応として、怒り出したり叩いてくるのは良いこと?

・ママが病院に行って、おこりすぎちゃうところを治そうとしてるんだ、と伝えるのはOK?

 

 

メモしておいたのをやっと文にできました。

最近仕事でいっぱいいっぱいになっています…